プロフィール				
				
HN:
	
ミモザン
性別:
	
非公開
自己紹介:
	
				名前の由来は花のミモザから。
フランスでは2-3月にナポールでミモザ祭りが行われているほど有名な花で、リヨンにあるクロワルースのマルシェでもこの花はよく見かけます。
フランスでは2-3月にナポールでミモザ祭りが行われているほど有名な花で、リヨンにあるクロワルースのマルシェでもこの花はよく見かけます。
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					リンク				
				
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					最新CM				
				
					最新TB				
				
					ブログ内検索				
				
					カウンター				
				
					アクセス解析				
				
						リヨン、特に旧市街では石畳を多く見かけます。
ごつごつしていてちょっと歩きにくいものの、
雰囲気があっていい感じの石畳。
でもその良さは見た目だけではありません。
水道管などの工事の際、
日本では一度アスファルトを破壊して工事を済ませたら、
もう一度新しいアスファルトをしきなおしますが、
石畳の工事では、
一度石をどかして工事し、もう一度石をしきなおすだけ。
石は何度でも繰り返して使えるわけです。
しかも最新のアスファルトと同じように
水を通すので、大雨の時に下水道への負担が小さくて
すみます。
このような利点ももつ石畳。
街を歩いているとその工事現場を見ることができました。

石の厚みは20cmくらいはありますね。
職人さんが一個一個並べていますが、
いや~、これは体力が入りそうだ。
リヨンの街の美しさは職人さんの血と汗と
涙(?)によって支えられているのですね。
																				ごつごつしていてちょっと歩きにくいものの、
雰囲気があっていい感じの石畳。
でもその良さは見た目だけではありません。
水道管などの工事の際、
日本では一度アスファルトを破壊して工事を済ませたら、
もう一度新しいアスファルトをしきなおしますが、
石畳の工事では、
一度石をどかして工事し、もう一度石をしきなおすだけ。
石は何度でも繰り返して使えるわけです。
しかも最新のアスファルトと同じように
水を通すので、大雨の時に下水道への負担が小さくて
すみます。
このような利点ももつ石畳。
街を歩いているとその工事現場を見ることができました。
石の厚みは20cmくらいはありますね。
職人さんが一個一個並べていますが、
いや~、これは体力が入りそうだ。
リヨンの街の美しさは職人さんの血と汗と
涙(?)によって支えられているのですね。
PR
					この記事にコメントする