プロフィール
HN:
ミモザン
性別:
非公開
自己紹介:
名前の由来は花のミモザから。
フランスでは2-3月にナポールでミモザ祭りが行われているほど有名な花で、リヨンにあるクロワルースのマルシェでもこの花はよく見かけます。
フランスでは2-3月にナポールでミモザ祭りが行われているほど有名な花で、リヨンにあるクロワルースのマルシェでもこの花はよく見かけます。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ふと見上げてみると建物の隅にこんな像があったりします。
しかもライトアップ用の照明まで。
さすがフランス。
まぁ、佐賀でもいたるところに恵比寿様が飾られてはいましたが。
織物・装飾美術館
Musée des Tissus et des Arts décoratifs
34, rue de la Charité, 69002
リヨンは絹織物の街。
おばあちゃんにスカーフを買っていこうと思い、
このあと2度も訪れたのですが閉まっていて
入れませんでした。
(入口がどこかもわからない・・・)
地元住民の話によるとクロワルースにも
織物美術館があるそうなので、もしかしたら
そちらに移動した?
ちなみにクロワルースでは織り機を部屋に入れるため
屋根が高く設計されていたりするそうです。
場所は戻って、アンペール広場。
リヨンにはあちこちにマクドナルドがあります。
どの店も景観を壊さないように街に溶け込んでいて
いい感じです。
日本は京都でさえ広告で溢れている。
観光のためだけではなく、街としてどうあるべきなのか。
住みよい街、誇れる街づくりをしてもらいたいです。
まぁ、世界遺産の街並みをたやすく真似できるわけでも
ありませんが。
石畳の道。あとで述べる予定ですが、
単にきれいだというだけではありません。
いろんな意味で効率の良い造りなのです。
それはそうと、路上駐車の車が非常に多い。
路肩に車の停まっていない道がないくらいです。
日本と同じ模様の駐停車禁止の標識があったのですが、
あまりの無視っぷりにフランスでは
『ここからここまでは駐車可』
っていう意味なのかなと思っていました。
帰国して調べてみたらやはり同じ意味。
標識を設置した以上は取り締まらないといけないのでは?
と思ってしまいますが、
古い街なので駐車場を作ることができず、
黙認状態なんだとか。
間隔狭っ!
さすがに慣れたものです。が、
テレビの情報によると、ちょっとくらいの衝突は
日常茶飯事なんだとか。
警察に届けたりはしないし、当てられても
大丈夫なように中古車ばかりなんだそうです。
サン・マルタン・デネイ大修道院
Abbaye Saint-Martin-d'Ainay
Rue de l'abbaye d'Ainay, 69002
調べたところによるとリヨンで最古の
教会なのだとか。1107年建造だそうです。
鎌倉幕府よりも前の建物が残っているなんて、
すごいの一言です。
ちなみに平等院鳳凰堂は1053年、
薬師寺(東塔)は680年の建造。
意外と日本もやるものです。
しかもライトアップ用の照明まで。
さすがフランス。
まぁ、佐賀でもいたるところに恵比寿様が飾られてはいましたが。
織物・装飾美術館
Musée des Tissus et des Arts décoratifs
34, rue de la Charité, 69002
リヨンは絹織物の街。
おばあちゃんにスカーフを買っていこうと思い、
このあと2度も訪れたのですが閉まっていて
入れませんでした。
(入口がどこかもわからない・・・)
地元住民の話によるとクロワルースにも
織物美術館があるそうなので、もしかしたら
そちらに移動した?
ちなみにクロワルースでは織り機を部屋に入れるため
屋根が高く設計されていたりするそうです。
場所は戻って、アンペール広場。
リヨンにはあちこちにマクドナルドがあります。
どの店も景観を壊さないように街に溶け込んでいて
いい感じです。
日本は京都でさえ広告で溢れている。
観光のためだけではなく、街としてどうあるべきなのか。
住みよい街、誇れる街づくりをしてもらいたいです。
まぁ、世界遺産の街並みをたやすく真似できるわけでも
ありませんが。
石畳の道。あとで述べる予定ですが、
単にきれいだというだけではありません。
いろんな意味で効率の良い造りなのです。
それはそうと、路上駐車の車が非常に多い。
路肩に車の停まっていない道がないくらいです。
日本と同じ模様の駐停車禁止の標識があったのですが、
あまりの無視っぷりにフランスでは
『ここからここまでは駐車可』
っていう意味なのかなと思っていました。
帰国して調べてみたらやはり同じ意味。
標識を設置した以上は取り締まらないといけないのでは?
と思ってしまいますが、
古い街なので駐車場を作ることができず、
黙認状態なんだとか。
間隔狭っ!
さすがに慣れたものです。が、
テレビの情報によると、ちょっとくらいの衝突は
日常茶飯事なんだとか。
警察に届けたりはしないし、当てられても
大丈夫なように中古車ばかりなんだそうです。
サン・マルタン・デネイ大修道院
Abbaye Saint-Martin-d'Ainay
Rue de l'abbaye d'Ainay, 69002
調べたところによるとリヨンで最古の
教会なのだとか。1107年建造だそうです。
鎌倉幕府よりも前の建物が残っているなんて、
すごいの一言です。
ちなみに平等院鳳凰堂は1053年、
薬師寺(東塔)は680年の建造。
意外と日本もやるものです。
PR
この記事にコメントする