プロフィール
HN:
ミモザン
性別:
非公開
自己紹介:
名前の由来は花のミモザから。
フランスでは2-3月にナポールでミモザ祭りが行われているほど有名な花で、リヨンにあるクロワルースのマルシェでもこの花はよく見かけます。
フランスでは2-3月にナポールでミモザ祭りが行われているほど有名な花で、リヨンにあるクロワルースのマルシェでもこの花はよく見かけます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
時計台や広場にあるモニュメントを抜けると、
一辺が3、400mはある大きな広場に行きつきます。
リヨンの中心、ベルクール広場です。

いや~、自分で言うのもなんですが、これぞリヨンといういい写真です
リヨンから帰ってきてから、この写真をA4で印刷し、部屋に飾ってます。
広場の中心にはルイ14世像がありますが、他には何もない、
ただ赤い砂が敷いてある大きな広場。

地元住民によるとフランス名物のストライキに使われたり、
冬場はスケート場ができたりと、いろいろな目的で使われて
いるようですが、一見、何もないただ、だだっぴろく見える広場の
地下は地下鉄の駅があったり、駐車場があったりと有効
利用されていて、秘密基地のようです。

ベルクール広場西側にある地下駐車場入口。
ルイ14世像の近くには人用の出入り口があり、
ベルクール北東部にはメトロの出入り口があります。
広場の近くにはレストラン街があったり、
有名なショコラティエの店があったりと観光客にとっても活動の拠点。
広場の南東部分には観光局もあり、観光情報がゲットできます。
リヨンシティーカードもここでゲットできるようです。
(リヨンシティーカードについては後述)
ルイ14世像の写真を撮ったり、フルビエール大聖堂を望んだり、
異国情緒を味わっていると、広場で2羽の鳥に出会いました。

鳩と、雀。世界中どこにでもいるのですね。
強そうな鳥ではないのに、生命力にあふれています。
今回はここまで。
次回はベルクールから南に下ります。
・・・、
あっ
サンテグジュペリ像の写真を撮るの忘れた
まぁ、またベルクール広場に戻ってくる予定なので、
その時にでも撮りたいと思います。
一辺が3、400mはある大きな広場に行きつきます。
リヨンの中心、ベルクール広場です。
いや~、自分で言うのもなんですが、これぞリヨンといういい写真です

リヨンから帰ってきてから、この写真をA4で印刷し、部屋に飾ってます。
広場の中心にはルイ14世像がありますが、他には何もない、
ただ赤い砂が敷いてある大きな広場。
地元住民によるとフランス名物のストライキに使われたり、
冬場はスケート場ができたりと、いろいろな目的で使われて
いるようですが、一見、何もないただ、だだっぴろく見える広場の
地下は地下鉄の駅があったり、駐車場があったりと有効
利用されていて、秘密基地のようです。

ルイ14世像の近くには人用の出入り口があり、
ベルクール北東部にはメトロの出入り口があります。
広場の近くにはレストラン街があったり、
有名なショコラティエの店があったりと観光客にとっても活動の拠点。
広場の南東部分には観光局もあり、観光情報がゲットできます。
リヨンシティーカードもここでゲットできるようです。
(リヨンシティーカードについては後述)
ルイ14世像の写真を撮ったり、フルビエール大聖堂を望んだり、
異国情緒を味わっていると、広場で2羽の鳥に出会いました。
鳩と、雀。世界中どこにでもいるのですね。
強そうな鳥ではないのに、生命力にあふれています。
今回はここまで。
次回はベルクールから南に下ります。
・・・、
あっ


まぁ、またベルクール広場に戻ってくる予定なので、
その時にでも撮りたいと思います。
PR
この記事にコメントする